日能研について

こんにちは!

元社畜ママのマリです。

みなさんは日能研って聞いたことありますか?

日能研
日能研の学び、教室情報のほか中学入試情報など豊富な情報を掲載しています。

”シカクい頭をマルくする”

そんな電車の広告を見たことがある方もいるのではないでしょうか?

2020年09月 森村学園中等部【算数】
日能研ホームページ。小学生のための中学受験塾として全国に展開。電車内額面広告でおなじみの「シカクいアタマをマルくする。」に取り上げられた森村学園中等部【算数】の入試問題(2020年09月掲載)をご紹介しています。

中学受験専門の塾で、中学生高校生の部はありません。

みんな“N”と書かれたバッグを背負って通います。

あのきゃりーぱみゅぱみゅさんも背負ったNバッグw

我が家は結論として日能研に通いました。

通うまでも紆余曲折あったのですが(-_-;)日能研を選んだ理由について解説します。

①入塾テストが面白かったと娘大絶賛

②テキストがよかった

③先生が全員社員で、相談しやすい先生がたくさんいた

①入塾テストが面白かったと娘大絶賛

日能研全国テスト | 中学受験-小学生のための中学受験塾。日能研
未来をつくる学びは、このテストから。日能研全国テストは、日本全国の日能研教室で開催。学びの情報コンテンツが満載の特設サイトはこちらです。

公式サイトに例題が掲載されていました♪

娘は小さいころから読書が大好きでした。

なので、日能研の国語の長文がすごく面白かった!と喜々として語るのです。

かつ、テストには答えのない「あなたの考えを書いてね」というような問題がありました。

そこに娘は自由に答えを書いていました。

知識を問うことだけでなく、想像力を働かせることを無料公開テストでやってのける塾、日能研。

全部記述式なので、コストめちゃめちゃかかってると思うのですが(;^_^A

しかも答案用紙はスキャン後に持ち帰り。後日採点結果をネットで見ることができました。

答案を取りに来てくださいという塾が多い中、忙しい私にはありがたいシステムでした。

②テキストがよかった

四谷大塚の予習シリーズも実物を見ましたが、日能研のテキストははっきり言って分厚いです。

すでに処分してしまったので、記憶に頼った紹介なのですが、

算数のテキストが、エピソードトークになっていて、生活に密着した事柄から算数に結び付けるという素晴らしい展開なんです。

超文系の娘は、数字だけが並んでいるテキストより、日能研のテキストを好みました。

算数が本当に苦手な子だったので、算数のテキストで決めたといっても過言ではないかとw

また、担当の算数の先生の教え方がうまかったというのも決め手でした。

③先生が全員社員で、相談しやすい先生がたくさんい

日能研は先生が全員社員で、学生バイトがいませんでした(個別指導は大学生でした)

他の塾は、ヨレヨレのワイシャツで指導する大学生バイトの講師が一方的な授業をしていて、正直わかりやすい授業ではありませんでした。

入塾テストの後、日能研の先生に面談をお願いしました。

私が聞きたかったことは3つ

*娘が中学受験向きかどうか

*公立中高一貫にも対応しているか

*途中入塾が可能か

*娘が中学受験向きかどうか

これはよく受験雑誌にも特集されているのですが、中学受験は向き不向きがあります。

不向きと言われる子の例としては…

・勉強ができたり勉強好きでも、体力がない子

・地元中学でやりたいこと(部活や生徒会)がある子

・勉強よりもやりたいことがある子

等だそうです。

ちなみに娘は小さいころから運動神経はありませんが、体力はありましたw

プロの目で見て、娘はどうですか?とお聞きすると

先生
先生

娘ちゃんは読書好きですか?

と突然娘の読書好きを言い当てられました。

マリ
マリ

あ、はい… 読書は好きでよく読んでいます。

先生
先生

やっぱり!3年生でうちの国語の問題を全問回答できるお子さんは少ないんですよ。まず問題文が長文なので時間内に読み切れないんです。

マリ
マリ

ありがとうございます(;^_^A 娘が問題文が面白かったと喜んでいましたので、相性の良い問題だったのかも知れません。

先生
先生

相性もあるかも知れませんが、中学受験では問題文を読み進めるスピードはかなり大事な要素です。娘ちゃんはそういう意味では受験に向いていると思います。

決して点数が特別良かったわけではありませんが、国語に関しては褒められることが多かったように思います。

*公立中高一貫にも対応しているか

これは私が無知過ぎました(;^_^A

日能研は私立中学向けの中学受験塾です。なので公立中高一貫に対応しているとは言えないとのことでした。

ただ、公立中高一貫の適性検査は年々私立中学受験の試験問題に近くなってきているそう。

私立中学対策をしていることが、公立中高一貫対策になる場合があるそうです。

*地域や学校にもよるかと思いますので、過去問を確認してください

*途中入塾が可能か

普通、中学受験をする場合は小学校3年生の2月から入塾します。

なぜなら、小学校6年生の2月が本番だからです。丸3年を受験に費やします。

しかし、我が家的には3年生から入れる見通しが立ちませんでした(-_-;)

・主人という大きな壁が立ちはだかっている

・塾の送迎をするには私が転職しないといけなかった

5年生くらいから入れないかなぁ~と先生に伝えると

先生
先生

もちろん家庭の事情があると思うので無理強いはしませんが、中学受験は積み重ねが必要です。6年生で本番の難問を解くためには、3年生から少しずつ積み上げていかないと厳しいです。特に算数は積み重ねが必要になります。

マリ
マリ

で、ですよね…(-_-;)

ってことは算数苦手なうちの娘は早めに入塾しないとやばいじゃないか( ノД`)

算数はひらめく子と積み重ねて習得する子がいるそうです。

娘は絶対後者です(-_-;)

費用面の説明を受け、トボトボと帰宅したのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました